2007-01-01から1年間の記事一覧

永六輔、その世界

購入本 《O・S》 向井敏 【傑作の条件】文藝春秋 谷沢永一 【あぶくだま遊戯】文藝春秋 三國一朗 【橋】青蛙房 寺田透 【増補 詩的なるもの】現代思潮社 長谷川龍生 【長谷川龍生詩集】思潮社 矢代静一 【矢代静一戯曲集1】白水社 矢代静一 【矢代静一戯曲…

角田光代さんのトークショー

購入本 《S・K》 川崎洋 【感じる日本語】思潮社 中山義秀 【露命】新潮社 寺山修司 【幻想図書館】角川文庫 永江朗 【不良のための読書術】ちくま文庫 午後から高円寺の西部古書会館の古書展に行く。2日目のせいか、それとも寒いせいか、お客さんが少ない…

田川 律さんの料理イベント

購入本 《Og》 高野悦子 【二十歳の原点】新潮文庫 紀田順一郎 【鹿の幻影】創元推理文庫 谷川俊太郎 訳 【大事なことはみ〜んな猫に教わった】小学館文庫 光原百合 【遠い約束】創元推理文庫 坂口安吾他 【大江戸歳時記 捕物帳傑作選】河出文庫 檀一雄 【…

わが心の残像  写真集

購入本 《N・O》 中薗英助 【櫻の橋】第三文明社 橋口尚武 【海を渡った縄文人】小学館 吉行淳之介 【浮気のすすめ】新潮社 井上光晴 【気温10度】筑摩書房 井上光晴 【眼の皮膚/】勁草書房 和田芳恵 【接木の台】河出書房新社 栗田勇 【一遍上人 旅の思…

新田眞之助

購入本 《O・S》 石川淳 【江戸文学掌記】新潮社 檀一雄 【花筐】冬樹社 野坂昭如 【風を蹴る】朝日新聞社 新田眞之助 【花の幸】柴書房 吉本隆明 【大情況論】弓立社 池内紀 【象は世界最大の昆虫である】白水社 野原一夫 【含羞の人】文藝春秋 小川国夫 …

茶話会

昨日、月例の茶和会に行く。ほとんど知った顔であるが、どんな仕事かは知らない人もいる。自己紹介の時間があって、『どんな業界ですか』と聞かれてしまい、『○○業界です』と言ってしまった。この人、何で来ているのかと思われていたのだろうかと思われてい…

松本克平

購入本 《O・S》 小林秀雄 【白鳥・宣長・言葉】文藝春秋 小林秀雄 【感想】新潮社 辻邦生 【眞晝の海への旅】集英社 内藤濯 【未知の人への返書】中央公論社 芹沢俊介 【戦後詩人論】たざわ書房 武田泰淳 【富士】中央公論社 佐多稲子 【年譜の行間】中央…

文字化け!

購入本 《O・S》 富岡多恵子 【矩形感覚】朝日新聞社 臼井吉見編 【柳田國男回想】筑摩書房 清水邦夫 【月潟村柳書】白水社 川端康成 【舞姫の暦】毎日新聞社 堀口大学訳 【アポリネール遺稿詩篇】昭森社 花田清輝 【日本のルネッサンス】朝日新聞社 金井直…

代々木

代々木で乗り換えたので、代々木に寄る。ここに来たのは、2回目。家族連れが店内にいたけど、近くに住宅街があるんだろうか。文庫本、3冊買う。内田百輭【ノラや】中公文庫など。

日展に

体がオモイが『日展』に行く。今年から上野の東京都美術館から六本木の国立新美術館に移った。代々木で大江戸線に乗り換える。すごく深いところを走っているようだ。かなりエスカレータで降りる。国立新美術館に着いて、日本画、洋画、彫刻、工芸の順番に観…

十二月の始まり

購入本 《S・K》 阿部昭 【無縁の生活】講談社 江藤淳 【夏目漱石】勁草書房 湯木貞一 【吉兆味ばなし】暮しの手帖社 《T・K》 宇野信夫 【菊吉共演戯曲集】青蛙房 宇野信夫 【柳影澤蛍火】青蛙房 宇野信夫 【花の御所始末】光風社書店 宇野信夫 【ひと夜…

十一月も終わり、…

購入本 《N・S》 福永武彦 【異邦の薫り】新潮社 大岡昇平 【ハムレット日記】新潮社 文藝春秋編 【おしまいのページで】文藝春秋 スエーデンボルグ著 渡会浩訳【天界と地獄】現代新社 山口昌男 【道化的世界】筑摩書房 中勘助 【銀の匙】岩波書店 堀田善衛 【定…

映画を…

今回は、パスしようと思ったが折角なので行ってきた。ギンレイホールは、土曜日から2週間のサイクルで上映されるので、後半になるほど込む。明日で終わるので、今日も込んでいた。飯田橋に寄って、短時間に単行本3冊買う。文庫は眺めてきただけだが、買いた…

別役実 

購入本 《N・O》 別役実 【当世 商売往来】朝日文庫 別役実 【当世 病気道楽】ちくま文庫 梅原猛 【中世小説集】新潮文庫 立川洋三 【異説の足どり】夏目書房 林房雄 【大東亜戦争肯定論】夏目書房 《O・S》 山本蘭村 【愛と美のノート】アポロン社 矢代静…

夏草冬濤

購入本 《Og》 古川薫 【花も嵐も 女優・田中絹代の生涯】文藝春秋 上原隆 【雨の日と月曜日は】新潮文庫 北上次郎編 【14歳の本棚 ―部活学園編―】新潮文庫 梁石日 【タクシー狂躁曲】ちくま文庫 小林信彦 【コラムにご用心】ちくま文庫 宮脇俊三 【椰子…

本多顕彰

購入本 《O・S》 本多顕彰 【文学にみる人生論】新潮社 本多顕彰 【遠い潮騒】八潮出版社 本多顕彰 【裸の人生】雪華社 岩田宏 【なりななむ】草思社 室生犀星 【憑かれたひと】冬樹社 室生犀星 【聖處女・あにいもうと】新潮社 梅崎春生 【日の果て】雲井…

香具師

購入本 《K・H》 田中小実昌 【香具師の旅】河出文庫 赤瀬川源平 【外骨という人がいた!】ちくま文庫 《Kj》 藤枝静男 【空気頭・欣求浄土】講談社文庫 吉川潮 【江戸前の男 春風亭柳朝一代記】新潮文庫 西部古書会館に行って、古書展を見て、六本木の新…

銀座、

購入本 《Ag》 加藤晴之 【蕎麦打】ちくま文庫 五味康祐 【剣には花を 上】河出文庫 五味康祐 【剣には花を 下】河出文庫 斎藤茂太 【電車のある病院】北洋社 平島二郎 【世界建築史の旅】中公文庫 《O・S》 野呂邦暢 【草のつるぎ】文藝春秋 井澤義雄 【…

祝日の日、

購入本 《Y・H》 ウィクリー著 寺澤芳雄・出淵博訳【ことばのロマンス】岩波文庫 杉浦明平編 【立原道造詩集】岩波文庫 緒方竹虎 【人間中野正剛】中公文庫 《Y・Ho》 円地文子 【花食い姥】講談社 宇野千代 【幸福】文藝春秋 清岡卓行 【花の躁鬱】講談社 中里…

いい夫婦の日、

購入本 《O・S》 臼井吉見 【蛙のうた ある編集者の回想】筑摩書房 武田泰淳 【美貌の信徒】新潮社 安岡章太郎 【感性の骨格】講談社 安岡章太郎 【軟骨の精神】講談社 永井龍男 【青梅雨その他】講談社 花田清輝 【小説平家】講談社 野坂昭如 【エッセイ集…

サッカー、足です

購入本 《O・S》 山田洋次 【キネマの天地】新潮文庫 石川淳 【荒魂】新潮社 有馬頼義 【葉山一色海岸】中央公論社 小島信夫 【実感・女性論】講談社 吉行淳之介 【星の降る夜の物語】七曜社 大岡信 【現代美術に生きる伝統】新潮社 大岡信 【肉眼の思想】…

ばったり、…

購入本 《Hn》 池田満寿夫 【ふじやまげいしゃ】講談社 池田満寿夫 【しっぽのある天使】文藝春秋 飯嶋和一 【始祖鳥記】小学館 三木卓 【野鹿のわたる吊橋】集英社文庫 高木市之助 【平家物語の論】講談社学術文庫 帰り、久しぶりに東中野に寄る。ここは…

めっきりと寒い

購入本 《O・S》 花田清輝 【もう一つの修羅】筑摩書房 吉行淳之介 【石膏色と赤】講談社 吉行淳之介 【不意の出来事】新潮社 野坂昭如 【インポテンツ】講談社 大岡昇平 【朝の歌】角川書店 大岡昇平 【在りし日の歌】角川書店 吉本隆明 【思想の根源から…

高尾山の紅葉を見に行く

購入本 《N・H》 赤瀬川源平 【少年とオブジェ】ちくま文庫 石垣りん 【夜の太鼓】ちくま文庫 嵐山光三郎 【おとこくらべ】ちくま文庫 古川緑波 【ロッパの悲食記】ちくま文庫 《T・T》 駒田信二 【世界の悪女たち】文春文庫 三木卓 【かれらが走りぬけた…

寺山ワールド

寒い、今日は、ぐっーと気温が下がっている。古書展に出かけるつもりだったが、急遽【寺山修司のすべて】の方にする。古書展は毎回参加できるが、トークショーは今回だけなので。西荻窪の駅から直接東西線が乗り入れている電車に乗る。早稲田大学に、ちょっ…

【図書館が面白い】

購入本 《O・S》 大岡昇平 【逆杉】新潮社 上林暁 【ばあやん】講談社 中山義秀 【武辺往来】中央公論社 竹久夢二 【あやとりかけとり】ノーベル書房 石川惇 【文林通信】中央公論社 有馬頼義 【月光】毎日新聞社 古山高麗雄 【プレオー8の夜明け】講談社 …

池田満寿夫

購入本 《N・G》 遠藤周作 【キリストの誕生】新潮社 遠藤周作 【ぼくたちの洋行】講談社 《N・O》 池田満寿夫 【葡萄色の愛】主婦と生活社 池田満寿夫 【私の調書・私の技法】美術出版社 アド・キルー著 飯島耕一訳【映画とシュルレアリスム 上】美術出版社 アト…

肉体の門

購入本 《O・S》 三浦哲郎 【蟹屋の土産】福武書店 佐多稲子 【哀れ】新潮社 田村泰次郎 【切れ長の眼】和同出版社 安岡章太郎 【月は東に】新潮社 芥川龍之介 【歯車】文藝春秋新社 小泉信三 【河流】新潮社 井上準之助 【国民経済の立直しと金解禁】千倉…

夜の白い雲

購入本 《Og》 色川武大 【怪しい来客簿】文春文庫 石野径一郎 【ひめゆりの塔】旺文社文庫 泉麻人 【東京 10の短編とちょっとした観光案内】朝日文庫 久世光彦 【桃】中公文庫 佐藤正午 【恋売ります】講談社文庫 澁澤龍彦 【三島由紀夫おぼえがき】中公…

【草枕】のモデル

購入本 《O・S》 島為男 【草枕の探訪】みき書房 檀一雄 【照る陽の庭 ペンギン記】新潮社 多田道太郎 【定本 管理社会の影】日本ブリタニカ 有馬頼義 【原点】毎日新聞社 獅子文六 【夫婦百景】新潮社 昨夜見たテレビのスポット番組に出た写真を、今日、古…